化学生物総合管理

著者名:  検索語:

TOP > 巻号一覧 > 目次一覧 > 書誌事項
第1巻 , 第3号 , (pp.311-321)
[PDF (214.2K)]

化学物質のリスク評価・管理に関して佐々木研究所が果した役割と歴史的意義
前川昭彦
財団法人佐々木研究所
財団法人「佐々木研究所」は1939年に佐々木隆興博士により設立された公益法人で,研究所(佐々木研究所)と病院(杏雲堂病院)の2本の柱よりなり,研究所ではこれまで主としてがんの基礎的研究を行ってきた.1920 年代当時,佐々木隆興博士は既に「化学的形態病理学」なる新たな学問分野を提唱していたが,これはまさしく今日の「毒性病理学」であり,この概念の下で行われた研究において,化学物質のリスク評価の面で真っ先に特筆される研究は,佐々木隆興博士(初代研究所長)と吉田富三博士(後に第2代研究所長)による「アゾ色素の一つであるオルト・アミノアゾトルオールによるラット肝発癌実験」である.以来,当所(主として病理部)では,その伝統を引き継ぎ,化学物質の毒性・発がん性に基づくリスク評価に係わる研究を行ってきている.
Keywords: Sasaki Institute , chemical pathology , toxicity/carcinogenicity , risk assessment , toxicologic pathology ,
[PDF (214.2K)]

Adobe Reader のダウンロードはこちら